IMG_2000

☆アロハでフラダンス☆

ジメジメとした梅雨に入りました💦

皆さんと一緒に清々しさを感じようと

今月は、優雅なフラダンスリズムに乗ってみました(#^^#)

 

 

 

皆さんにも ‘‘ ポンポン ‘‘ を持っていただき、ご一緒に踊りました(^^♪

IMG_5057 IMG_5058 IMG_5061 IMG_5068 IMG_5069 IMG_5072

皆さん上手にフラのリズムに乗ってますね~(・ω・)ノ

 

 

 

IMG_5073

IMG_5074

んっ!?(何やらゴツイ後ろ姿が・・・見間違いかな💦)

 

 

 

IMG_5077

まっ( ゚Д゚)!!(独占している💦)

 

 

 

 

IMG_5085

IMG_5088

ん~♡ やはり最後は華麗な美女たちで!

フラダンスはこうでないと(^^♪ 

                  ( さっきの  の場面はきっと見間違いだったんだ・・・💦)

 

 

 

今年も暑くなる時期となってきました。

今からは食中毒に注意していただき、

しっかりと水分補給を心がけてお過ごしください。

IMG_4931

感染(食中毒)実技訓練報告

日に日に暑い季節となって参りました。

今から一番怖いのが、食中毒です。

木屋瀬の杜では、月に一度の勉強会にて

感染物に対しての実技訓練を実施いたしました。

 

 

 

訓練前に一連の流れ、注意点等を職員一同で確認し、

グループに分かれ訓練いたしました。

IMG_4929 IMG_4935

 

 

 

実際に色を付けて吐物に見立て、高い所から垂らします。

色を付けて実施するとよく分かりますが、かなり遠くまで

吐物が飛び散っていることが確認できました。

IMG_4938 IMG_4937 IMG_4940 IMG_4942

 

 

 

これより、一連の流れを実際にグループ別で実践していきます。

IMG_4947 IMG_4956 IMG_4943 IMG_4949  IMG_4951 IMG_4948

 

訓練後、各グループより発表し、気を付けるべき点など

実際に訓練した中で感じた意見交換をいたしました。

感染等に対する衛生面を十分に気を付けていただき、

今年の暑い時期も安全に元気に過ごしましょう( ◠‿◠ ) 

IMG_4863

端午の節句&パフェ♬

端午の節句という事で お風呂には【しょうぶ湯】。

そして、巨大カブト。

お昼からは皆さんからのリクエストでパフェを作りました(#^^#)

 

 

 

巨大カブトと一緒に♡

IMG_4873 IMG_4866 IMG_4863 IMG_4861 IMG_4859 IMG_4851 IMG_4847 IMG_4834 IMG_4832 IMG_4826 IMG_4822 IMG_4813 IMG_4811 IMG_4807 IMG_4806 IMG_4804

皆さん勇ましくもあり、可愛いですね~( *´艸`)

 

 

 

リクエストが多かったパフェです👅💦

IMG_4876

各種アイスに《あんこ、きな粉、黒みつ》です(≧▽≦)

IMG_4910 IMG_4908 IMG_4905 IMG_4903 IMG_4900 IMG_4897 IMG_4895 IMG_4894 IMG_4891 IMG_4889 IMG_4887 IMG_4886 IMG_4885 IMG_4884 IMG_4879

皆さんとても美味しいと喜ばれていました☆

次はピザを考えていま~す(・ω・)ノ

IMG_4687

木屋瀬の杜 家族懇談会開催

先日、【 木屋瀬の杜 家族懇談会 】を開催いたしました。

インフルエンザ、コロナウィルス等の影響もあり

予定より遅い時期での家族懇談会となりました💦

しかし、たくさんの家族様にご参加していただきました。

誠にありがとうございますm(__)m

 

 

 

家族懇談会の様子をご覧ください。

まずは、受付にて家族様にご記帳をしていただいております。

IMG_4686 IMG_4688 IMG_4695 IMG_4698 IMG_4706 IMG_4708

 

 

 

会場はデイサービスホールにて開催いたしました。

IMG_4712

 

 

 

 

初めに施設長よりご挨拶をさせていただきました。

IMG_4713 IMG_4714

 

 

 

 

続きまして、一寿会西尾病院事務局長よりご挨拶をさせていただきました。

IMG_4716

 

 

 

デイサービスセンター木屋瀬の杜 管理者より

年間のデイサービスについてと、ご挨拶をさせていただきました。

IMG_4722

 

 

 

主任看護師より 日々の体調管理等についてと、

ご挨拶をさせていただきました。

IMG_4724

 

 

 

現在の木屋瀬の杜の状況、今後の運営につきましてご報告、お願いをさせていただきました。

IMG_4727 IMG_4729

 

 

 

 

一寿会西尾病院内科医 木屋瀬の杜主治医であります。先生より

高齢者の方に多い【 誤嚥性肺炎 】【 尿路感染症 】について講演をさせていただきました。

IMG_4733 IMG_4736

 

 

 

最後は、年間の映像を鑑賞していただきました。

IMG_4743

 

 

 

家族懇談会が終了しても意見交換会という事で、

家族様と職員での会話をしていただき

すごく会話が弾んでおりました(#^^#)

IMG_4748

 

 

 

今回の家族懇談会も貴重なお時間となり

また、家族様に木屋瀬の杜の運営につきましても

ご理解ご協力を賜りまして、心より感謝いたします。

 

 

 

 

 

IMG_4371

☆お内裏様とお雛様☆

今年も早いもので 3月を迎えました。

桜のつぼみも少しづつ膨らんでいるようですネ🌸

木屋瀬も杜では毎年恒例の『お内裏様とお雛様の姿』をしていただきました(#^^#)

 

 

 

では、皆様の凛々しいお姿、可愛いお姿をご覧ください♡

IMG_4335 IMG_4336 IMG_4338 IMG_4340 IMG_4342 IMG_4343 IMG_4345 IMG_4346 IMG_4347 IMG_4348 IMG_4349  IMG_4352 IMG_4355 IMG_4357 IMG_4359 IMG_4360 IMG_4362 IMG_4364 IMG_4365 IMG_4368 IMG_4370

皆さんとってもお似合いです🎎

 

 

 

素敵な衣装に身をくるみ、自然と笑顔になる皆さんのお姿を見て

我々、職員一同もたくさん笑顔をいただきました(´▽`*)

1

木屋瀬節分の巻!!

年も明け早いことに2月になりました。

2月と言えば、木屋瀬の杜では、毎年 暴れる鬼を退治し、良き鬼へと更生させております。

今年も木屋瀬の杜に悪そうな鬼が近づいてくる

足音が聞こえて来ました👣👣👣ドスンっ!

 

 

 

奥の扉に怪しい影が映っています( ゚Д゚)!

IMG_4112

何やら棒のような物を持っているように見えます・・・・・💦

金棒でしょうか・・・土器土器 ではなくドキドキ・・・。

 

 

 

と、次の!!!

IMG_4113

でっ! でっ!! 出たぁ~!!!

 

 

 

最近この辺では噂の暴れん坊の黒鬼のボスがやってきました!

IMG_4114

IMG_4128

IMG_4129

子分の 赤鬼 青鬼 も引き連れています。

           最初に 👣足跡 が 3つあったのは、そういう事だったのか ↑↑

 

 

 

いざっ!尋常に勝負だ!!!

IMG_4131

IMG_4139

IMG_4140

投げて投げては、鬼達を弱らせていきます( `ー´)ノ ~~〇~〇

 

 

 

長時間の勝負の末・・・

IMG_4142

『 くそ~!! まだまだ倒れてなるものかぁ~~!!!!!!! 』

 

IMG_4141

『 僕ちん達、もうダメ~  ガックシ・・・ 』

 

 

 

今年も鬼達を無事に退治することが出来ました。

そして、心優しい木屋瀬の杜の皆様は鬼達を改心させました(´▽`*)

IMG_4163 IMG_4160 IMG_4159 IMG_4156 IMG_4155 IMG_4154 IMG_4172 IMG_4166 IMG_4169

暴れん坊の鬼達も すっかり心を入れ替え

皆様と仲良く笑って過ごすのでした\(^o^)/

 

 

2025年 今年の節分は 2月2日でした。

立春は2月3日と、いつもと違い1日早かったですね(*´ω`*)

いつもと変わらない、当たり前な事と思っていることが

変わることがあるよ! と、教えられたような今年の節分でした。

いつもと変わらない事に対して感謝する気持ちも大事ですよね(#^^#)

 

 

IMG_3880

令和7年 ★THE新年会★

1月と言えば・・・新年と言えば・・・

そうですネ!! 

木屋瀬の杜では 【THE 新年会】をいたしました(#^^#)

 

 

 

まずは始まりの挨拶からですm(__)m

IMG_3902

皆さん!

今年は昭和で言うと ‘‘ 昭和100年 ‘‘ になります。

今日はたくさん笑って楽しまれてください。

 

 

 

では、新年会スタ~トですっ!!!

IMG_3906

おっ!?

何やらご年配の方が・・・『 わしゃ~、今から若返りの薬を飲むところじゃ~ 』

ゴク ゴク ゴクンっ 🍵

IMG_3916

わ~~~~~!!!

なんと! 若返りましたっ!! 髪の毛は・・・

IMG_3913

元気、はつらつに、『ジパ~』と

熱唱し会場を沸かせてくれました!(^^)!何の歌を熱唱したか、もうお気づきですよネ!?

 

 

 

 

続きまして、三人組の美女が登場です❤❤❤

IMG_3923

いかがですか(*ノωノ)

チャイニーズ娘でございます!!!

IMG_3930

IMG_3929

加齢に・・・イヤイヤ👋

華麗に踊りを舞ってくれました(´▽`*) 日本語って難しい💦

 

 

 

さぁさぁ♬

後半も盛り上がって参りましょう~👏👏

ココで1曲(・ω・)ノ

木屋瀬の杜の歌姫でございます!!!!!

IMG_3936

入りました・・・(-ω-)/

IMG_3938

皆さん、歌姫の歌声に聞き惚れておりました。

最後は大きな大きな拍手喝采でした\(^o^)/ ヨッ!

 

 

 

 

では、続きまして~

IMG_3949

あなた~と♬ わた~しが~♬ ゆ~め~の~くに~(^^♪

IMG_3951

も~りの 小さな教会で 結婚式~をあげました~♡

IMG_3957

懐かしの ‘‘ てんとう虫のサンバ ‘‘ で明るくなりました(^O^)

エッ!? んっ!!??

まぁ~!

最後には何と・・・

結婚指輪をあげちゃいました(>_<)キャー!

       演技なのか? 本当なのか? 気になる方は木屋瀬の杜まで( ^ω^ )

 

 

 

新年会最後は皆さんとご一緒に花笠音頭を

踊りました(*^^)v

IMG_3959

IMG_3962

笑顔多き楽しい楽しい新年会となりました☆彡

 

 

 

その笑顔をご覧ください。

IMG_3973 IMG_3978 IMG_3976 IMG_3979

皆様も職員も良い笑顔です(≧▽≦)

 

 

 

始めにも申しましたが、今年は昭和で言うと 100年 でございます。

年号は変わっておりますが、何か一つの節目として

良い事が 1つでも多き 1年でありますようにと願います。

 

 

 

 

IMG_3650

○元日のお屠蘇○

皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんのご協力を頂戴しまして誠に感謝しております。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

元日を迎え皆さんで、無病長寿を願い

お屠蘇を飲みました(#^^#)

まずは、職員より新年のあいさつをさせていただきましたm(__)m

IMG_3652

昨年に引続き、様々な行事を考えております。

本年も、たくさん身体を動かし、美味しいものを食べ、皆さんで笑顔になりましょう((´∀`*))

 

 

 

さぁさぁ、少しばかりではございますが・・・

グイ~っと!!!

IMG_3657 IMG_3663 IMG_3666 IMG_3668 IMG_3671 IMG_3673 IMG_3678 IMG_3679 IMG_3681 IMG_3683 IMG_3686 IMG_3690 IMG_3692 IMG_3698 IMG_3704 IMG_3706 IMG_3709 IMG_3715 IMG_3717 IMG_3725 IMG_3729 IMG_3731 IMG_3733 IMG_3736 IMG_3738 IMG_3740 IMG_3747 IMG_3750 IMG_3752 IMG_3757 IMG_3762 IMG_3764 IMG_3765

1年の始まりに、お屠蘇で健康を保ち元気にまいりましょう~!

 

 

 

本日の昼食は美味しいおせち料理でございます♬

IMG_3771

お正月は、やはりおせち料理ですね~(●^o^●)

 

 

 

さぁ!お待ちかねの昼食はおせち料理です💚

いただきま~す👏

IMG_3782 IMG_3783 IMG_3787 IMG_3793 IMG_3799 IMG_3806 IMG_3818 IMG_3824

皆さん笑顔で『美味しいね~』と言われておりました( ^ω^ )

 

 

 

午後からは今年は皆さんで絵馬を作製しました(・ω・)ノ

そして、木屋瀬大社に飾りました。

IMG_3854

作成過程はこちらです!(^^)!

 

 

 

     👇ど~ぞ。

IMG_3835

IMG_3844

IMG_3838

IMG_3840

IMG_3841

IMG_3836

IMG_3842

IMG_3850

皆さんの祈願を一つ一つ貼っていきました。

立派な木屋瀬大社へと変身しました( ゚Д゚)!!!(すばらしい!)

 

 

 

お正月を一日楽しく過ごしていただきました🤭

 

IMG_3465

☆木屋瀬もちつきの杜☆

今年も毎年恒例となります行事『もちつき大会』を開催いたしました(^^♪

なるべく皆様に、お餅をついていただくという姿勢で毎年、取り組んでおります。

 

 

 

まずはセイロ(蒸し器)の巨塔をご覧ください。

IMG_3467

見事に空に突き刺さりそうなセイロでございます。(カメラの取り方次第です💦)

しっかりと蒸してもち米を柔らかくしていきます( ^ω^ )

 

 

 

そのころ苑内では・・・

IMG_3469

施設長からの始まりの挨拶をさせていただいております。

挨拶の最後には皆様と息を合わせ

『木屋瀬の杜~! エイエイ!! オぉ~!!!』と

餅つきをするぞ~という気持ちを団結いたしました( ゚Д゚)!

 

 

 

さあ!もち米が良い状態になりましたところで

まずは丁寧に丁寧にキネでコネていきます!

IMG_3471

なるべくもち米をつぶしてつぶして行きます!

 

 

 

 

ほどよい状態になったところで

餅つき大会の始まり始まり~(´▽`*)

IMG_3473 IMG_3474 IMG_3477 IMG_3478 IMG_3480 IMG_3481 IMG_3484IMG_3486

よいしょ~! よいしょ~! 

よいしょ~! もういっちょ~!

IMG_3487 IMG_3490 IMG_3493 IMG_3494 IMG_3495 IMG_3496 IMG_3497 IMG_3502

ぺったんこ~! ぺったんこ~!!

IMG_3503 IMG_3505 IMG_3514 IMG_3515

IMG_3525 IMG_3526

どりゃ~!!  こりゃせ~!!!

IMG_3519

ん! っん!?

記念撮影っ!!!

お餅をついてくださいよ~( *´艸`)笑!

でも、とってもいい お写真ですネ💚

 

 

 

ここからは職員もつかせていただきましたm(__)m

IMG_3524

男の 乱れつき~!

IMG_3530

ナースの 優しさつき~!

IMG_3537

調理員の 愛情込め込めつき~!

IMG_3543

介護職員(ホーム)の 丁寧つき~!

IMG_3548

最後は施設長とデイ管理者の 感謝つき~!

色々な気持ちでつかれた お餅はすごくおいしくできました😁

 

 

 

皆さんで作ったお餅は、鏡餅にしたり

この後の、おやつのぜんざいに入れて召し上がっていただきました(^_-)-☆

 

 

IMG_3042

木屋瀬の杜 ♡大抽選会♡

今年もやって参りました『木屋瀬の杜祭り』と称しまして

‘‘ 木屋瀬大抽選会 ‘‘ でございます!(^^)!

ハズレは一切ございません!!! 

豪華! 豪華!! 豪華!!! 景品が当たる

抽選会となっております👓✨(豪華と思われるか 思わないかはアナタ様次第!)←失礼を言ってスミマセン!

                                                  

 

本日のお昼はお寿司を召し上がっていただきました(#^^#)

IMG_3006 IMG_3008 IMG_3013 IMG_3014 IMG_3016 IMG_3021 IMG_3024 IMG_3025 IMG_3032

新鮮でキレイなお寿司を とても喜んでいただきました♬

お寿司が配膳されてきた時には『わ~っ』という歓声が上がっていました(●^o^●)

みなさんお寿司は大好きですよね😍

 

 

 

いよいよ本日のメインイベントであります

大抽選会でございます\(^o^)/

まずは管理者より 日頃の感謝 と 皆様の生活をお守りするという

職員の思いを お伝えさせていただきましたm(__)m

IMG_3048 IMG_3052

では!抽選会を盛り上がって行きましょ~~~~!

 

 

 

ぐるぐるぐるぐる 回して回して 出てきた玉の番号で景品をゲットしてただきます!!!

IMG_3062 IMG_3063 IMG_3065 IMG_3067 IMG_3068 IMG_3073

色々な景品が当たっていきます(´▽`*)

IMG_3077 IMG_3078 IMG_3080 IMG_3095 IMG_3096 IMG_3097 IMG_3099 IMG_3100 IMG_3116 IMG_3117

わー! うれしいという声もあれば・・・

IMG_3121 IMG_3123 IMG_3129 IMG_3133

私あっちの景品が良かったという声も・・・💦

皆様に 感謝感謝 でございます( ^ω^ )

 

 

 

本日のおやつは『izumo屋 開運芋』さんご提供の

それはそれは、とてつもなく 甘くて美味しい焼き芋を召し上がっていただきました🍠

IMG_3162 IMG_3163 IMG_3165 IMG_3167 IMG_3173 IMG_3178 IMG_3183 IMG_3194 IMG_3200 IMG_3202

izumo屋 開運芋さんのお芋は本当にすごくて蜜がしたたり落ちてきます😋

皆さんの笑顔を見ていただければ分かるかと思います(^^♪

皆さんの中でも、一番人気のお芋です!!

 

 

今日は一日楽しく笑い、美味しいものを食べ、

皆さんには、喜んでいただけたかと思います_(._.)_

 

最近は、朝晩の冷えが厳しくなってまいりました。

今から色々な風邪が流行するかと思いますが、手洗い・うがい

心がけていただき、お気をつけてお過ごしくださいませ。