カテゴリー別アーカイブ: 施設行事のご案内

IMG_3650

○元日のお屠蘇○

皆様、新年あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんのご協力を頂戴しまして誠に感謝しております。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

元日を迎え皆さんで、無病長寿を願い

お屠蘇を飲みました(#^^#)

まずは、職員より新年のあいさつをさせていただきましたm(__)m

IMG_3652

昨年に引続き、様々な行事を考えております。

本年も、たくさん身体を動かし、美味しいものを食べ、皆さんで笑顔になりましょう((´∀`*))

 

 

 

さぁさぁ、少しばかりではございますが・・・

グイ~っと!!!

IMG_3657 IMG_3663 IMG_3666 IMG_3668 IMG_3671 IMG_3673 IMG_3678 IMG_3679 IMG_3681 IMG_3683 IMG_3686 IMG_3690 IMG_3692 IMG_3698 IMG_3704 IMG_3706 IMG_3709 IMG_3715 IMG_3717 IMG_3725 IMG_3729 IMG_3731 IMG_3733 IMG_3736 IMG_3738 IMG_3740 IMG_3747 IMG_3750 IMG_3752 IMG_3757 IMG_3762 IMG_3764 IMG_3765

1年の始まりに、お屠蘇で健康を保ち元気にまいりましょう~!

 

 

 

本日の昼食は美味しいおせち料理でございます♬

IMG_3771

お正月は、やはりおせち料理ですね~(●^o^●)

 

 

 

さぁ!お待ちかねの昼食はおせち料理です💚

いただきま~す👏

IMG_3782 IMG_3783 IMG_3787 IMG_3793 IMG_3799 IMG_3806 IMG_3818 IMG_3824

皆さん笑顔で『美味しいね~』と言われておりました( ^ω^ )

 

 

 

午後からは今年は皆さんで絵馬を作製しました(・ω・)ノ

そして、木屋瀬大社に飾りました。

IMG_3854

作成過程はこちらです!(^^)!

 

 

 

     👇ど~ぞ。

IMG_3835

IMG_3844

IMG_3838

IMG_3840

IMG_3841

IMG_3836

IMG_3842

IMG_3850

皆さんの祈願を一つ一つ貼っていきました。

立派な木屋瀬大社へと変身しました( ゚Д゚)!!!(すばらしい!)

 

 

 

お正月を一日楽しく過ごしていただきました🤭

 

IMG_3465

☆木屋瀬もちつきの杜☆

今年も毎年恒例となります行事『もちつき大会』を開催いたしました(^^♪

なるべく皆様に、お餅をついていただくという姿勢で毎年、取り組んでおります。

 

 

 

まずはセイロ(蒸し器)の巨塔をご覧ください。

IMG_3467

見事に空に突き刺さりそうなセイロでございます。(カメラの取り方次第です💦)

しっかりと蒸してもち米を柔らかくしていきます( ^ω^ )

 

 

 

そのころ苑内では・・・

IMG_3469

施設長からの始まりの挨拶をさせていただいております。

挨拶の最後には皆様と息を合わせ

『木屋瀬の杜~! エイエイ!! オぉ~!!!』と

餅つきをするぞ~という気持ちを団結いたしました( ゚Д゚)!

 

 

 

さあ!もち米が良い状態になりましたところで

まずは丁寧に丁寧にキネでコネていきます!

IMG_3471

なるべくもち米をつぶしてつぶして行きます!

 

 

 

 

ほどよい状態になったところで

餅つき大会の始まり始まり~(´▽`*)

IMG_3473 IMG_3474 IMG_3477 IMG_3478 IMG_3480 IMG_3481 IMG_3484IMG_3486

よいしょ~! よいしょ~! 

よいしょ~! もういっちょ~!

IMG_3487 IMG_3490 IMG_3493 IMG_3494 IMG_3495 IMG_3496 IMG_3497 IMG_3502

ぺったんこ~! ぺったんこ~!!

IMG_3503 IMG_3505 IMG_3514 IMG_3515

IMG_3525 IMG_3526

どりゃ~!!  こりゃせ~!!!

IMG_3519

ん! っん!?

記念撮影っ!!!

お餅をついてくださいよ~( *´艸`)笑!

でも、とってもいい お写真ですネ💚

 

 

 

ここからは職員もつかせていただきましたm(__)m

IMG_3524

男の 乱れつき~!

IMG_3530

ナースの 優しさつき~!

IMG_3537

調理員の 愛情込め込めつき~!

IMG_3543

介護職員(ホーム)の 丁寧つき~!

IMG_3548

最後は施設長とデイ管理者の 感謝つき~!

色々な気持ちでつかれた お餅はすごくおいしくできました😁

 

 

 

皆さんで作ったお餅は、鏡餅にしたり

この後の、おやつのぜんざいに入れて召し上がっていただきました(^_-)-☆

 

 

IMG_3042

木屋瀬の杜 ♡大抽選会♡

今年もやって参りました『木屋瀬の杜祭り』と称しまして

‘‘ 木屋瀬大抽選会 ‘‘ でございます!(^^)!

ハズレは一切ございません!!! 

豪華! 豪華!! 豪華!!! 景品が当たる

抽選会となっております👓✨(豪華と思われるか 思わないかはアナタ様次第!)←失礼を言ってスミマセン!

                                                  

 

本日のお昼はお寿司を召し上がっていただきました(#^^#)

IMG_3006 IMG_3008 IMG_3013 IMG_3014 IMG_3016 IMG_3021 IMG_3024 IMG_3025 IMG_3032

新鮮でキレイなお寿司を とても喜んでいただきました♬

お寿司が配膳されてきた時には『わ~っ』という歓声が上がっていました(●^o^●)

みなさんお寿司は大好きですよね😍

 

 

 

いよいよ本日のメインイベントであります

大抽選会でございます\(^o^)/

まずは管理者より 日頃の感謝 と 皆様の生活をお守りするという

職員の思いを お伝えさせていただきましたm(__)m

IMG_3048 IMG_3052

では!抽選会を盛り上がって行きましょ~~~~!

 

 

 

ぐるぐるぐるぐる 回して回して 出てきた玉の番号で景品をゲットしてただきます!!!

IMG_3062 IMG_3063 IMG_3065 IMG_3067 IMG_3068 IMG_3073

色々な景品が当たっていきます(´▽`*)

IMG_3077 IMG_3078 IMG_3080 IMG_3095 IMG_3096 IMG_3097 IMG_3099 IMG_3100 IMG_3116 IMG_3117

わー! うれしいという声もあれば・・・

IMG_3121 IMG_3123 IMG_3129 IMG_3133

私あっちの景品が良かったという声も・・・💦

皆様に 感謝感謝 でございます( ^ω^ )

 

 

 

本日のおやつは『izumo屋 開運芋』さんご提供の

それはそれは、とてつもなく 甘くて美味しい焼き芋を召し上がっていただきました🍠

IMG_3162 IMG_3163 IMG_3165 IMG_3167 IMG_3173 IMG_3178 IMG_3183 IMG_3194 IMG_3200 IMG_3202

izumo屋 開運芋さんのお芋は本当にすごくて蜜がしたたり落ちてきます😋

皆さんの笑顔を見ていただければ分かるかと思います(^^♪

皆さんの中でも、一番人気のお芋です!!

 

 

今日は一日楽しく笑い、美味しいものを食べ、

皆さんには、喜んでいただけたかと思います_(._.)_

 

最近は、朝晩の冷えが厳しくなってまいりました。

今から色々な風邪が流行するかと思いますが、手洗い・うがい

心がけていただき、お気をつけてお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

 

IMG_2580

木屋瀬の杜  ☆大運動会☆

今年は暑い日が続いておりましたが、秋でございます🍁

秋と言えばスポーツの秋でございます\(^o^)/

毎年恒例『木屋瀬の杜 大運動会』を開催いたしました~🚩

 

 

 

今年の運動会プログラムを発表いたします📝

開会式

~ 開会あいさつ ~

~ 選手宣誓 ~

~ 体操 ~

~ 大玉転がし ~

~ 応援合戦 ~

~ パン食い競争 ~

~ 玉入れ ~

閉会式

 

 

 

開会あいさつを管理者よりさせていただきます。

IMG_2584

IMG_2586

本日はケガのないように、頑張っていきましょう!(^^)!

 

 

 

 

まずは選手宣誓でございます🙋

IMG_2588

赤組 青組 代表者によりお互いの健闘を誓い合いました👐

 

 

 

そして、本日の重要な職員です!

IMG_2595

 赤組団長! 実行委員長! 青組団長!

 

 

 

はっ!競技開始です!!

っと、その前にしっかりと身体をほぐしていきますよ~☆

IMG_2594

準備体操はとても大事ですよね!

 

 

 

最初の競技は《大玉転がし》でございます🥎

IMG_2606 IMG_2607 IMG_2598 IMG_2599 IMG_2604 IMG_2603

大きな球を運んでいくには、かなりの力が必要になってきます。

皆さん普段の体操やリハビリの成果を出してくださ~い (*ノωノ)

 

 

 

続きまして、1つ競技が終え、皆さんの身体が温まりました所で

次は心を温める・・・いや!心を燃やしていただく為

応援合戦をいたします📣🔥

IMG_2611 IMG_2612 IMG_2616

いくぞーーーーーー!! 青組ーーーーーー!!!

IMG_2625 IMG_2627 IMG_2626

勝つぞーーーーーー!! 赤組ーーーーーー!!!

 

 

 

さぁ!十分気合が入ったところで次の競技は《パン食い競争》でございます🍞

まずは職員が戦う姿をお見せします( `ー´)ノ

IMG_2631 IMG_2632 IMG_2633 IMG_2634

このように我を忘れて戦う姿がパン食い競争のポイントですね (ー_ー)!!

IMG_2636 IMG_2643 IMG_2647 IMG_2655 IMG_2657 IMG_2670 IMG_2674 IMG_2675 IMG_2667 IMG_2678 IMG_2679 IMG_2681 IMG_2685 IMG_2687 IMG_2690 IMG_2691 IMG_2700 IMG_2702 IMG_2706 IMG_2707

皆さんの戦う勇姿に職員も熱くなり勝負します!!!!!

IMG_2708 IMG_2709 IMG_2710 IMG_2711

女性の素早い戦いからの

IMG_2714 IMG_2716 IMG_2717 IMG_2718 IMG_2719

男性のチカラのぶつかり合いです(゚Д゚;)

パン食い競争・・・なかなか奥が深いですね (>_<)

 

 

 

最後の競技になります《玉入れ》でございます🙁🙃

IMG_2722 IMG_2725 IMG_2748 IMG_2752 IMG_2747 IMG_2742 IMG_2738 IMG_2740

さぁ・・・最後の競技が終了いたしました!

今年の勝者は・・・赤組なのか、、、、、青組なのか、、、、、。

 

 

 

勝利を手にしたのはっ!!!

IMG_2756

今年は!  青組  に軍配が上がりました!!!

 

 

 

今年も運動会の進行を見守っていた

管理者から閉会のあいさつです。

IMG_2755

皆さん、まずはケガなく無事に運動会を終えたことが何よりです。

本当に 赤組 青組 共に接戦でした!

とても楽しい運動会でした(#^^#)

 

 

 

今年も熱く盛り上がった木屋瀬の杜 大運動会となりました。

運動会を頑張られた皆さん本当にお疲れ様でした(*´ω`*)

IMG_2255

♪祝!敬老会♫

今年も木屋瀬の杜では『 敬老会 』を開催いたしました(*´▽`*)

【敬老の日】は、多年にわたり社会につくしてきた高齢者の方たちを敬愛し、

長寿を祝うという日。高齢者を敬い、元気に長生きしてもらい、誰もが

幸せに暮らせる社会を目指そうという意味があるんですよ。👓☝

今日は特別な日を過ごしていただきたく、昼食も豪華花弁当をご用意いたしました💕

 

 

 

ご覧ください👐華やかなお弁当です♬

IMG_2214

IMG_2252 IMG_2235 IMG_2248 IMG_2219 IMG_2229 IMG_2225 IMG_2226 IMG_2223

皆さんにとても喜んでいただきました(●^o^●)

『こんなに食べれな~い』という声も聞こえていました(笑)

 

 

 

で~は、美味しい昼食を楽しんでいただきましたので

【木屋瀬の杜 敬老会】のスタートですっ!!

っと、その前にですね。今月のお誕生者より一言、頂戴しました(#^^#)

IMG_2260

IMG_2267

IMG_2257

誠にありがとうございましたm(__)m

 

 

 

敬老会 ~壱の演目は~

んぁ~どっこいしょ~! あっ どっこいっしょ~!!

IMG_2273

ソーラン! ソーラン!!

IMG_2276

ソ~ラン節で会場を沸かせました! (*ノωノ)!

皆さんの掛け声も響いてましたよ~!!

 

 

 

敬老会 ~弐の演目は~

IMG_2284

んんっ!?皆さんの後ろから怪しい影が・・・

IMG_2288

『俺が~来たっ!!』

IMG_2280

現れたのは・・・自称 ‘‘田原俊彦‘‘ の

トシちゃ~んでぇ~す(゚Д゚;) (似てないけど歌は上手・・。)

 

IMG_2291「アヒ~ジョ!!!」 「アルデンテ!!」

芸達者な自称 トシちゃんは途中に面白いことや

意味不明な言葉を言っていましたが、皆さんを爆笑させてくれました(*^▽^*)

 

 

 

敬老会 ~参の演目は~

IMG_2322

IMG_2323

溢れる~♪ この~リズム~♫

誰もが聞いたことのある音楽が聞こえてきましたよ☆彡

わぁ!美女が二人出てきましたよ(´▽`*)

 

お~れ~ オ~~~レ~~~~~~~~~~~~~

IMG_2337

出たっ!!

洋風マツケンサンバ男です(ー_ー)!!

女性陣にはバラを配って色男ぶりを発揮していました❤(でも・・・後で回収してたのを私は見た🕶✨)

IMG_2331 IMG_2338 IMG_2339 IMG_2333

とってもダンディな歌声 に 華やかなダンス で 皆さんメロメロでした🌺

 

 

 

敬老会 ~肆の演目は~

IMG_2304

サザエでございま~~~す!

IMG_2318

ワカメ~!!!

IMG_2306

カツオ~!!!!!

 

なんと!日曜日の18時30分のTVより抜け出して

サザエさん、ワカメちゃん、カツオくんが来てくれました🏠👤👥 

IMG_2320

IMG_2315

磯野さん一家と皆さんでリズム体操をし、

身体をほぐしました🎵🎵~🎵~

 

 

 

敬老会 ~伍の演目は~

IMG_2346

大人の魅力たっぷりで華やかな衣装につつまれた

お二人が登場しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

IMG_2355

♪~♫~♬ とても聞きなれた曲が、川が流れるように聞こえてきました!(^^)!

と、いうことは・・・・・

IMG_2359 IMG_2362

そう! もうお分かりですよね!

美空ひばりさんの ‘‘ 川の流れのように ‘‘ をとても綺麗な声で歌ってくれました

 

 

 

敬老会 ~陸の演目は~

IMG_2372 IMG_2375

しょう~!

IMG_2373 IMG_2381

しょ!!

IMG_2382 IMG_2379

入居者様に参加していただきまして、全員で花笠音頭を踊りました\(^o^)/

🌸すご~く盛り上がりましたよぉ~🌸

 

ココで1つ👓

花笠音頭は山形県が発祥の地であり、「やっしょ~まかしょ」の掛け声は

『やりましょう! まかせてもらいましょう!!』という意味だそうです。

 

 

 

敬老会 ~最後は~

IMG_2404 IMG_2401 IMG_2396 IMG_2389

皆々様とご一緒に、ハイ!ポ~ズ

 

 

 

今年も、とても楽しい時間を過ごしていただけたのではと思います🍀

この後は、おやつに皆様が大好きな【成金まんじゅう】で

最後の最後まで敬老会を満喫していただきました🍵

 

IMG_2151

夏はヤッパリ! かき氷!!

毎日がとても暑いですが、この暑さだからこそ

美味しく食べれるものと言えば・・・そう!

ヤッパリ! かき氷!!です(*^^)v

皆さんとっても大好きだと思います!

時折、頭に‘‘ キ~ン ‘‘とくるのが何とも言えませんよね( *´艸`)

 

 

 

特大的あてゲームで身体を動かした後に召し上がっていただきました🍧

IMG_2139

見てください!この大きな的を(@_@)

IMG_2141

見た目以上に、意外にむずかしいです💦

IMG_2137

おっ!!お見事!!!

ど真ん中の100点ゲットです👏

 

 

そして・・・本日の最高得点者は~

IMG_2142

バンザ~イ!!!

素晴らしい!優勝おめでとうございま~す☆彡

 

 

 

ではでは、身体を動かした後は、お待ちかね!!

紅 白 かき氷 練乳掛けと小豆入りを召し上がっていただきました(^^♪

IMG_2151

IMG_2154

IMG_2159

IMG_2165

IMG_2156 IMG_2161 IMG_2166

皆さんとっても良い笑顔です

IMG_2167

IMG_2169

IMG_2170

IMG_2173

IMG_2171 IMG_2172

美味しい物を召し上がって笑顔になるという事は、とても良いことです (^_-)-☆

 

 

 

今年の暑い夏もこれで頑張れそうです!

残暑も厳しくなりそうですが、皆様もどうかご自愛くださいませm(__)m

IMG_1915

夏のスイカ割大会♪

さぁ!梅雨も明け暑い💦暑い💦夏がやってきました🌞

暑さに負けず夏を楽しもうと木屋瀬の杜では恒例の

スイカ割をしました(*^▽^*) ガンバルぞぉ~!!!

 

 

スイカを割る前に皆さんで、スイカと記念撮影です📷✨

IMG_1962 IMG_1953 IMG_1943 IMG_1931 IMG_1939 IMG_1942

可愛い💕可愛いスイカ💕に皆さん思わず抱きしめる方もいらっしゃいました👐

 

 

 

ではでは、まずはルール説明を兼ねて職員が挑戦しました!

ぐるぐる💫ぐるぐる💫まわして~( ´艸`)笑

IMG_1900

IMG_1901

👆実際はかなり目が回っていてフラフラです(゚Д゚;)キャッ

この後・・・割ることが出来たかは皆さんの予想通りだと思います(@_@)

 

 

 

さぁ!さぁ!!

スイカ割スタートです!!!

IMG_1913

IMG_1911

IMG_1910

なかなか当たりませんね~💦

IMG_1968

あ~!10cm程ズレてしまいました😢

IMG_1907

IMG_1915

わ~!ヒットしましたが割るまでは行きませんでした(ー_ー)!! ムズカシイ

IMG_1920

やった~!ついに割れました🎵

あっぱれ!お見事でした👋

 

 

 

夏のスイカ割大会はとても盛り上がり皆さんとても笑顔でした\(^o^)/

最後は皆さんで冷えたスイカをいただきました🍉ペロッ

IMG_1701

☆七夕作成☆

木屋瀬の杜では七夕という事で

短冊作成をしました(*^^)v

 

 

皆さんで協力して飾り付けから

願い事の短冊も作成しました☆彡

IMG_1677

IMG_1681

IMG_1676

IMG_1689

IMG_1684

IMG_1679

皆様の願いが届きますように・・・(#^^#)

IMG_1459

フラダンスで♪ アロハ~(^^♪

皆様お元気でしょうか?日に日に暑くなってまいりました💦

今年はなかなか梅雨入りしませんが、木屋瀬の杜では、暑さを楽しもうとフラダンスで

入居者の皆様と盛り上がりました(#^^#)

 

 

 

暑いながらも涼しさを感じ、癒しのひと時が

感じられる滑らかなフラダンスの披露です。

まずは司会進行のグリーンガール( 相談員です<(_ _)> )から

皆様に一言ご挨拶です。

IMG_1466

皆さんも一緒に踊って楽しみましょう~♡

 

 

 

さぁ!始まりですよ~!!

IMG_1482IMG_1486 IMG_1490 IMG_1477 IMG_1523IMG_1527 IMG_1526

皆様にも色鮮やかなポンポンを持っていただいて一緒に踊りました👌

 

 

 

ん んっ? ん~っ!??

フラダンスと違うような人物たちが・・・・・・

IMG_1492

IMG_1498

暑苦しいような三人衆が登場しましたが、

これはこれで、皆様が楽しまれていたので 良しとしましょう (*-ω-)ウンウン♪

 

 

 

最後は皆様と一緒に写真撮影です📸パシャ!!

IMG_1511 IMG_1516 IMG_1512 IMG_1540 IMG_1548 IMG_1542 IMG_1559

皆さんとっても良い笑顔でした\(^o^)/

 

 

 

本日のベストスマイル賞はこの方です(*´▽`*)

IMG_1541

【 一日一笑 】良いことがありますように ( ◠‿ ◠ ) 

 

 

 

熱中症や食中毒に注意が必要な時期に入ってまいりました。

こまめな水分補給や暑い時は涼しい場所で身体を休める。

また、衛生面にも気を付けていただき、今年の夏もお過ごしください。

 

 

IMG_1309

衛生管理研修報告

木屋瀬の杜では月に1度の勉強会をしております。

今から梅雨時期に入り、また気温も高くなってまいります。

感染症・食中毒等に対して、事前に職員一同で研修に取り組みました。

 

 

今回は『嘔吐物の処理』に対しての研修を実施いたしました。

IMG_1311

IMG_1319

IMG_1323

IMG_1325

IMG_1326

IMG_1335

皆様の安全をしっかりと守る為

マニュアルに沿った行動がとれるように

日々、勉強を積み重ねていきたいと思います。